石炭灰の販売・供給

石炭灰の販売・供給

フライアッシュ(ジェイパウダー)・クリンカ(ジェイサンド)の販売、セメント原料などへの供給、その他の新規用途を開発しています。

石炭灰-品質規定

コンクリート用フライアッシュの品質規定(JIS A6201-2008)

種類 フライアッシュI種 フライアッシュII種 フライアッシュIII種 フライアッシュIV種
二酸化けい素 % 45.0以上
湿分 % 1.0以下
強熱減量(1) % 3.0以下 5.0以下 8.0以下 5.0以下
密度 g/cm3 1.95以上
粉末度(2) 45 ふるい残分
(網ふるい方法)(3) %
10以下 40以下 40以下 70以下
比表面積
(ブレーン方法) cm2/g
5000以上 2500以上 2500以上 1500以上
フロー値比 % 105以上 95以上 85以上 75以上
活性度指数 % 材齢28日 90以上 80以上 80以上 60以上
材齢91日 100以上 90以上 90以上 70以上

注:

  1. 強熱減量に代えて、未燃炭素含有率の測定をJISM8819又はJISR1603に規定する方法で行い、その結果に対し強熱減量の規定値を適用してもよい。
  2. 粉末度は、網ふるい方法又はブレーン方法による。
  3. 粉末度を網ふるい方法による場合は、ブレーン方法による比表面積の試験結果を参考値として併記する。

石炭灰-特長

長期強度の増進

セメントにフライアッシュを混合した場合、ポゾラン反応が長期間継続するため、セメントだけの場合よりも長期強度が増進し、耐久性に富んだ構造物ができます。また、養生温度を少し高くした場合の強度は、フライアッシュを用いると著しく増進し、ポゾラン特有の効果がより発揮されます。従ってセメントの使用量の節減をはかることができます。

アルカリシリカ反応の抑制

フライアッシュを一定量以上混和したコンクリートはアルカリシリカ反応に対して強い抑制効果をもっています。アルカリシリカ反応とは、骨材中のある種の反応性シリカ鉱物がセメント中のアルカリ成分と反応して骨材表面にケイ酸ソーダを生成し、周囲から水分を吸収して膨張しひびわれが発生する現象です。フライアッシュはこのケイ酸ソーダの生成反応を抑制する性質があります。

乾燥収縮の減少

フライアッシュを混合したコンクリートまたはモルタルは、フライアッシュの代替率が増加するほどセメント量の減少に加え、単位水量が減少するため、硬化後の収縮率が小さくなり、ひび割れ現象が起こりにくく堅牢な構造物となります。

水和熱の減少

セメントにフライアッシュを混合すると、コンクリートの水和熱が減少します。温度上昇は代替率が増加するほど減少するので、マスコンクリート工事、特にダム工事や原子炉格納容器等にはきわめて有効です。

水密性の向上

セメントにフライアッシュを混合すると、セメント中の遊離石炭とフライアッシュのシリカやアルミナが結合して、不溶性の固い物質を作り、コンクリートの組織を緻密にして、その水密性を増し日時の経過とともに効果を発揮するので、地中工事、接水工事に有効です。

流動性の改善

フライアッシュは微細な球形をしているため、混和すると流動性が改善されるので、コンクリートの打設が効率的に行われ、填隙性がよくなり、仕上がり面が滑らかで美しくなります。

石炭灰-用途

フライアッシュの用途と適用理由

用途 適用理由
コンクリート混和材 ダム 水和熱の低減・長期強度の増大・水密性の改善
道路舗装、橋梁 ワーカビリティの改善・長期強度、特に曲げ強度の増大・乾燥伸縮の低減
港湾、上・下水道 水密性の改善・化学抵抗性がよい
グラウト 流動性の改善・収縮率の低減を利用
プレパクトコンクリート 流動性の改善・長期強度の増大・ポンピング性の向上
一般土木工事 長期強度の増大・ワーカビリティの改善・水密性の改善・乾燥伸縮の低減
建築基礎 長期強度の増大・化学抵抗性がよい・仕上りがよい・水密性がよい
建築 流動性の改善・耐火性の増大・仕上りがよい・ひび割れの低減
左官モルタル 収縮性の改善・ひび割れの低減・作業能率向上
生コンクリート 流動性の改善・長距離輸送に好適
コンクリート二次製品 高圧蒸気養生に適している・仕上りがよい
その他 路盤材 細骨材の代替・凍上が少ない
アスファルトフィラー 炭カルの代替

石炭灰-お問合せ先

資源・海運部
資源・海運グループ
TEL:03-3545-5281
FAX:03-3545-5295